結婚式の種類〜神前式について・神前式の進行〜

こんばんは!

 

あさぎです

 

ゴールデンウィークが明けて

 

初めての週の中日ですねーっ

 

毎年毎年

 

わかってはいても連休明けの週の中日って

 

どうしてもだらけてしまいます…

 

でも、今週もあと2日

 

張り切っていきましょう♡

 

 

今日は神前式の進行についてまとめていきたいと思います♡

 

 

 

神前式の進行

 

 

神前式を挙げたい!

 

沢尻エリカさんみたいに

 

白無垢着て頭に綺麗なお花つけて大きな神社で結婚式挙げたい!

 

でも、神前式って列席したことないから

 

 

 

進行ってどんな感じなの?

 

 

 

そんな疑問にお答えします♡

 

 

 

参進の儀

 

神社に奉仕する神職さんと巫女さんに導かれて

こ新郎さまご新婦さま

両家の親

親族の順に本殿に向かうこと

 

 

入場 

 

神前に向かって右に新郎側親族

左に新婦側親族が入場後

新郎新婦

仲人さん(最近あまりいませんね)

神職さんが入場

 

 

修祓(しゅばつ)の儀 

 

神職さんが祓詞(はらいことば)を述べ

身のけがれをはらい清めること

 

 

祝詞奏上(のりとそうじょう)の儀 

 

祝詞とは神々に対し申し上げる言葉のと

神職さんが神にふたりの結婚を報告し

幸せが永遠に続くよう祈ります

 

 

三々九度の盃(さんさんくどのはい) 

 

一般的に言われている三々九度の盃

大中小3つの盃で新郎新婦が交互にお神酒を頂き

夫婦の永遠の契りを結びます

神酒には繁栄と魔よけの意味もあります

お酒がダメな人は飲んだフリとか

お水に変えてもらったりもできます

 

 

指輪の交換

 

もともとは神前式にはなかった儀式ですが

希望する人が多くなり

昭和30年代から取り入れるようになりました。

 

 

誓詞奏上(せいしそうじょう)

 

ご新郎さまご新婦さまが

ふたりで夫婦になることを誓う言葉を読み上げます

 

 

玉串拝礼(たまぐしはいれい) 

 

玉串(大きな葉っぱみたいなものです)を捧げることです

所作については、前もって神職さんや巫女さんが説明を行ってくれるので安心です

式次第は神社によって異なるので、見学時に聞いてみましょう

 

 

巫女の舞

 

ふたりの門出を祝い

雅楽の調べに乗せて

巫女さんが舞を奉納します 

 

 

親族盃の儀

 

両家が親族となる儀式

巫女さんが親族全員にお神酒を注ぎ

全員起立して一斉に3回で飲みほします

こちらもお酒がダメな人は

飲んだフリとか水に変えてもらったりもできます♡

 

 

斎主(さいしゅ)あいさつ

 

神職さんが式を執り納めたことを神に報告して一拝します

 

 

退場

 

神職さん

ご新郎さまご新婦さま

仲人さん

親族の順番で退場

 

 

 

こんな感じです♡

 

 

どうですか?

 

イメージつきましたか?

 

聞きなれない言葉ばかりだと思いますが

 

youtubeとかで

 

 

神前式 エンドロール

 

 

で調べたらたーっくさん参考になりそうな

 

動画が出てくるので気になる方は調べてみてください♡

 

また模擬挙式に参加してしっかり確認するのも手です♡